ブログ│株式会社大作機興

オフィシャルブログ

あっという間

気付けば師走…
年々日増しに時間の流れの速さを感じます。

個人的に今年は人も街の景色も鮮やかになり、忘年会かな?と思う人の群れを目にする事が増え、コロナ前の年末の様な賑やかな雰囲気を感じる所も増えてきた気がします。

弊社もコロナ前は毎月の集まりや旅行を大切にしておりました。

その気持ちは今もこれからも変わりません。

このコロナ禍で増えた制限や抑圧の中で色々な事に気付けたのは “今まで通りの変わらぬ日常” の大切さを身を持って “特別” と感じられた事。

些細な事にも気付ける敏感なアンテナを成長させられた事は大きな転機であると言う事。

“ピンチはチャンス”

弊社社長がよく口にする言葉であり、私も好きな言葉であります。

今年も残り僅か…
来年に向けて新たなアンテナを増やして目も光らせて様々なチャンスを掴めるよう努めます。

防寒・感染対策を忘れず、みんなで元気に新しい年を迎えましょう!

■ 関係者各位 ■

今年も一年、色々とお世話になりました。
沢山の支えと温かい気遣いお心遣いに感謝致します。
誠に有難う御座います。

来年も変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願いします。
弊社社長・並びに従業員一同

「What A Wonderful World」

今月は私の大好きなこの曲をご紹介します。

I see trees of green
Red roses too
I see them bloom
For me and you
And I think to myself
What a wonderful world

緑の木々が見える
赤いバラも
咲いているんだ
僕と君のために
そしてひとり思う
なんて素晴らしい世界なんだ

I see skies of blue
And clouds of white
The bright blessed day
The dark sacred night
And I think to myself
What a wonderful world

青い空が見える
そして白い雲も
輝き祝福された日
暗く神聖な夜
そしてひとり思う
なんて素晴らしい世界なんだ

The colors of the rainbow
So pretty in the sky
Are also on the faces
Of people going by

I see friends shaking hands
Saying, “How do you do?”
They’re really saying
“I love you”

虹の色は
空で綺麗に見えるけど
通り過ぎる人々の
表情にもその美しさがある

友達同士が握手してる
「ごきげんよう」と言いながら
彼らは本当はこう言ってる
「愛してます」って

I hear babies cry
I watch them grow
They’ll learn much more
Than I’ll ever know
And I think to myself
What a wonderful world

赤ちゃんが泣いている
彼らは大きくなって
多くの事を学ぶだろう
僕が知り得る事以上に
そして僕はひとり思う
なんて素晴らしい世界なんだ

Yes, I think to myself
What a wonderful world

そう 僕はひとり思う
なんて素晴らしい世界なんだ

 

生きていれば色々ありますが

【愛】

があれば大丈夫と思うのです^^

少なくとも弊社は、家族のようにみんなが

事務所に帰ると一人一人社長へ「お疲れ様です」と言ってくれますし

喫煙スペースでは仕事や仕事以外のこともよく社長を囲んでしています^^

いつまでもみんなが安心して帰れる「家」でありたい。

本日もご安全に!!

今月も頑張って参ります。

今日から令和4年も9月
欧米では9月の始業式がデフォルトでありますが……

私は9月が誕生月なので
日本でも9月からにならないかなと、若かりし日は思っていましたが……

学生時代をとうに超えた今となれば余りお得感もないなと思います(笑)

さて、時間の流れも
若い頃と比べると、何だかあっという間に過ぎていたりして
同じ時間なのに短く感じてしまう事、ないですか?

かの、アインシュタインの
「相対性理論」
が有名ですが、近年の研究で
その差なんと!

10億分の4秒/1日

という研究記事を見かけました。
あら?そんなもんか?
そう思われましたよね?!

これでは自分は説明がつかないくらい、若い頃と歳を重ねてからの体感が違うので(^^;)
さらに調べると
「ジャネーの法則」
にたどり着きました。

簡単にまとめると、〈ジャネーの法則〉は「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」ということ。
生きてきた年数によって一年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じるというわけです。

こちらは哲学者、ジャネーの理論だそうですが
当てはまるという方も多いのではないでしょうか。

いずれにせよ時間とは有限で、貴重なものですから、上手く利用して時の流れを自分で変えられるように

今日のことは今日のうちに済ませる!と
いつも念頭に置いて日々の仕事に向かっています。

後はなるべく緊張を解いて
マインドフルネスだったり
ただ、ぼーっとしたりするのがとても好きです。

見えてきたのは漠然と何もしない時間の大切さでした。

では、今回はこの辺で……

暦の上では…

立秋の候となりました

益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り、感謝にたえません。

 

日々厳しい暑さ、世の中は暗いニュース…

気が滅入る今日この頃ですが

皆様お変わりございませんか?

世の中はお盆休みですね。

ご先祖様への感謝も忘れないようにしたいものです。

自分が今“ここにいる”ことは

他でもない家族、友人、仲間たちのおかげです。

日頃の感謝を伝えるのは親しい間柄こそ難しいですが

勇気をだしてつたえてみましょう。

“有難い”(ありえないことである、有り難し)↓

“ありがとう”

という言葉の語源です。

 

残暑なお厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さいませ。

起点、還る


『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。』

上記は山本五十六さんの名言として有名ですが、先日この一節が目に留まった時、弊社社長の挨拶【⠀人を育てるということ⠀】の一節を思い出しました。

※ 一部抜粋
『人を育てるには気の遠くなるような年月がかかります。どんなに優しくしても貴方のことを平気で裏切るかもしれません。・・・それでも人を育てる者としての、貴方の優しさが必要なのです。』

育てられる側も、また育てる側も双方の成長は容易い事ではありませんし、忍耐強さや寛容さが求められます。

【 人をそだてるということ 】

五十六さんの名言以外にも【人材育成】に関する名言は数々ありますが、どれにも根底にあるのは【人材育成】に対する苦悩と同時に優しさや人情味が垣間見え、今も昔も変わらないのだと痛感しました。

いきなり何でも一人前にできる人に目は向きがちですが、急がば回れで時間をかけてコツコツと【 知識 】【 技術 】【 人材 】を磨き上げていく事が人として会社として大切な事であり、またその小さな歩みが大きな成長に繋がるのだと思います。

来月、弊社事ではありますが新しく外国人技能実習生を迎え入れる事が決まっております。
このコロナ禍においての来日で不安や期待が入り交じっている事と思います。
沢山の学びを育むサポートが変わらずできるように努めてまいります。

※ 一部抜粋の全文は弊社ホームページの会社概要より、社長の挨拶にて掲載しております。

https://www.daisakukikou.com/company

ハッピーバースデイ


 早いもので折り返し地点の頃となりましたが、お変わり御座いませんでしょうか。

さて、先日2022年5月11日は弊社創立十六年周年の記念日でした。

お陰様で今年も無事に創立記念を迎える事が出来ました。

弊社とお付き合い頂いている企業様、並びに従業員・従業員御家族様、沢山の方々の支えでここまで来れました事を感謝し、またこれからも末永くご愛顧頂けますよう邁進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

改めて、いつも有難う御座います。

ゴールデンウィーク真っ只中

気付けば年度末も無事に過ぎ、世間はゴールデンウィークで各地賑わいをみせ、上半期も残す所と一ヶ月少々という現実に驚いております。

さて、先日5月2日(月)は八十八夜だったそうで、長く太陽を拝め穏やかな時間も増えてきたと同時に春から夏への変わり目の季節という事で外に出て体を動かすと少々汗ばむ感覚も…

熱中症は梅雨辺りからと思っている方も多いと思いますが、まだまだ暑さに体が慣れていないこの時期に熱中症という事例が意外とあるようです。

外出が増える行楽シーズンでもありますので、早め早めの塩分・水分・熱中症対策を心掛けて、朗らかにお過ごしください。

技能実習生の試験

image0_4.jpeg

当社の外国人技能実習生の随時2級試験がありました。
実技と筆記の試験に向けて日々頑張っていました。
今回はとても難しい試験だったので残念な結果となりましたが、実習生達は新たな経験を積む事ができたのではないかと思います。

新年度を迎えて…

花冷えの時節でございますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。

また1年が目まぐるしく過ぎ、新しい年度を迎えました。

気分も新たに、弊社17期目も頑張っていきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

早いもので……

image0.jpeg

令和も4年ですね。

本年も変わらぬご愛顧を頂き
誠にありがとうございます。